翻訳と辞書
Words near each other
・ T-1 (練習機)
・ T-1 (航空機)
・ T-1 (航空機・アメリカ)
・ T-1 ブルータルウルフ
・ T-10 (戦車)
・ T-111 (戦車)
・ T-14 (戦車)
・ T-15 (原子炉)
・ T-15 (歩兵戦闘車)
・ T-17 (戦車)
T-18 (戦車)
・ T-1A・ジェイホーク
・ T-1グランプリ
・ T-1マスク2号
・ T-1級潜水艦
・ T-2 (潜水艦)
・ T-2 (練習機)
・ T-2 (航空機・アメリカ)
・ T-2 (航空機・日本)
・ T-2 (航空機・日本・初代)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

T-18 (戦車) : ウィキペディア日本語版
T-18 (戦車)[てぃー18]

T-18ロシア語:)は、1928年から1931年にかけて生産された、ソ連が設計した最初の戦車である。MS-1(ロシア語:)という別名もある。ルノー FT-17 軽戦車を参考に設計されているが、走行装置に垂直スプリングサスペンションを使用するなどの違いがある。
== 概要 ==
T-18は、新たに軍事産業中央理事会の下に新設された戦車設計局のによって設計された。エンジンにはモスクワの AMO 工場が生産するイタリアのをコピーした35馬力のトラック用エンジンが選ばれ、主砲は FT-17 にも搭載されていたフランスの37mmオチキス SA 18 を模倣・改良したものを使用した。足回りにはスプリング式サスペンションを採用し、ルノー FT-17 と比べて路外走行性能が大きく向上していた。T-16 と呼ばれる原型車両は1927年6月に試験を受け、小改良を加えた後、7月に T-18 として量産が決定された。
T-18 の生産は、1928年5月に、レニングラード・オブホフ工場(後のボルシェビク工場)で開始された。最も初期の30両は深刻な機械的問題を抱えていた。その後も T-18 の生産は度々停止されたが、1929年には40馬力のエンジンと砲塔後部の張り出しを持った改良型が導入され、1931年までに960両が生産された。また、T-16 と T-18 は数々の実験車両のベースとなり、それらはボルシェビク工場でのテストを受けた。結果として、90馬力のエンジンを搭載する T-19、60馬力のエンジンを搭載する T-20 が開発されることになった。ハリコフ自動車工場に新たに設立された T2K 戦車設計局(後のモロゾフ設計局)では、T-18 を元に T-24 を開発している。
1929年に満州中ソ紛争が発生した際には、T-18 を装備した実験部隊が出動し、張学良率いる中国軍と交戦している。
T-18 とその派生車両は基本的に失敗作であったが、ソ連産業にとっては、戦闘車両を初めて設計するという貴重な経験になった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「T-18 (戦車)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.